初めまして!coco-joahを運営しています。
この度は当ブログをご覧いただいてありがとうございます!
管理人のるなっちゃんについて
難聴を持って生まれて高校では商業を、専門学校ではウェブデザインを学んで来ました。
ウェブデザインの仕事をした後、あるキッカケから韓国と日本を行ったり来たりして来ました。そして、韓国人の夫と結婚して、一人の息子がいます。
このブログを始めたきっかけ
もともとはこのflunatsumuvicfというブログを運営していました。
妊娠して出産するとともに赤ちゃんと向き合っていく中で、書きたい事や撮って来た写真は溜まっていく一方でなかなか投稿まで出来なくなってしまいました。
そんな中でいまを更新新できる所が欲しい!と思うようになりました。
「いま」を記録するだけじゃない
今までのブログではカフェに行った時の写真や好きな事、勉強して来た事を更新して来ました。出産後も時間を見つけてはflunatsumuvicfでたまった写真などを上げていくうちに、あれ?と思いました。
今までの自分じゃなくて、このままでは子育てについてのブログになりそう!
メイクアップやアクセサリーを作ったり、お洒落なカフェに行ったりするのが好きなのですが妊娠してからはそれがなかなか出来なくなったのもあり
それがブログにも現れていました。
趣味ブログとママブログは分けたい!
ブログを二つに分けて本当に自分が好きなブログとママとしてのブログを運営したいと思うようになりました。
ママの自分も本当の自分も好きに
出産するときのこともまとめてflunatsumuvicfでブログを書いていましたが、分けたくなりました。
そして、ママとしての自分も本当に好きなものを楽しんでる自分も好きになりたいなと思います。
たまにflunatsumuvicfとcoco-joahが似たような内容になる時もありますが、暖かい目でみてくださると嬉しいです。
ブログ名の由来

日韓ファミリーなので、韓国と日本を合わせた名前にしたいと決めていました。私たちが何処かへ行ったとしても帰って来た時に「やっぱりここがいいね」と言ってくれるような場所でありたいという気持ちを込めました。
このブログもいろんな場所で検索したけど、やはりここがホッとするというようなブログになれたらなと思います。
日本語のここ(この場所)と韓国語の良いと合わせてココジョアと呼びます。
私がブログを通して伝えたいこと
自分を残すために始めたブログですが、ネットで検索するときは何かに困ったり悩んでいる時かと思います。
そんな時に誰かの記録があれば、助かることもあるんだと思います。
もしかしたら私の記録も残していけば、一人でも誰かのお役に立てるかもしれない!と思って発信しています。
- 家族について
- 難聴について
- 暮らし
- 育児
- ブログ運営
難聴である私が国際結婚をして子供を持つようになりましたが、普通とは少し違うような家族の形だと思うので何かと参考になるかなと思います。
「coco-joahのブログが参考になったよ〜!」と言っていただけるようになれたらなと思います。
文章を書くことがあまり得意ではないので読みづらい部分もあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。