妊娠・ 出産

出産後の入院食・ 産後調理院の食事

韓国では出産をすると病院で2泊3日から一週間ほど入院してから産後調理院(산후조리원)に移って、そこで二週間ほど過ごすのが一般的です。

るなっちゃん

私も出産後は入院してから産後調理院に行きました

病院に入院するときや調理院移るときはVIP室・特室・一般室に分かれています。私たちはどちらも特室にしました。

出産後の入院から産後調理院前まで

病院に入院する場合はVIP室・特室・一般室によって保護者に出る食事が変わってきます。

[cat_box01 title=”保護者(夫)の食事”]

  • VIP室 朝・昼・夜の食事が出ます
  • 特室 朝・夜の食事が出ます
  • 一般室 朝にパンとコーヒーがでます

[/cat_box01]

出産したら夫も休みになったので、私だけ食べるのも気になるということで特室にしました。

1日目

お昼のあとに病室へ移動したので、朝ごはんの後に出る間食が出てきました。噂には聞いていましたが、やっぱりわかめスープが出てきました!

生んですぐは体力も消耗しているので、しっかり食べないとですね。

夕ご飯は夫の食事も出てきました。

私はキムチとかは食べれないみたいですが、夫にはキムチとかわかめスープがない代わりに辛めのスープでした。

夜食もやっぱりわかめスープが出てきました笑

私はわかめスープは好きな方なので、苦にならなくて美味しく頂きました。

2日目

この日からは朝から食事が出ました。

夫の食事は朝ごはんと夜ごはんだけ出てきます。

私が食べる間食は朝・昼・夜の3回出るので、合計6回も出てきます💦

3日目

病院としての食事は朝ごはんと朝に出る間食で終わりみたいです。

ここの病院と調理院は食事が美味しいと噂に聞いていましたが、本当に美味しかったです。

間食は軽めでした!ずーっとがっつりだったら、どうしようかと思っていましたがこんな時もあったのでほっとしました笑

私たちはもともと病院の部屋から病院のすぐ近くにある産後調理院に移動する予定でした。

病院の部屋が空いていなくて病院のすぐ上にある産後調理院の特室にいたということもあり、このまま同じ部屋で過ごすことになりました。

るなっちゃん

調理院は別館にあるだけではなく、病院の同じ建物の中にあるとは思いませんでした

産後調理院の食事

私たちは別館にある産後調理院に移動する事を希望していました。その方が赤ちゃんを私の部屋に連れて毎日3時間とか一緒に過ごせると聞いていたからです。

病院と同じ建物にある場合はそれが出来ないそうです。そんな残念な気持ちを察してか、特室でしたが、食事はVIP待遇にしてくれました。

べクマ

こっちの方が先生もすぐ見てくれるし、何かあればすぐ対応してくれるから良いんじゃない?

病院と連携されている産後調理院なだけあって、赤ちゃんの様子を毎日お医者さんが見て回ってくれます。さらに病院と同じ建物になったので安心は出来るのかなと思い直しました。

1日目

病院の食事から産後調理院の食事に切り替わりましたが、料理の感じも変わりました!どれも美味しかったです。

調理院の場合は特室だと夫の食事が出てきません。

VIP待遇にしてくれたお陰で夫も朝と夜は一緒に食べれるようになりました。

2日目

下の3つが間食で、上が食事です。

産後調理院でも食事が3回、間食が3回出てきました。

変わったのが夫の食事はトレイに収まる感じなのに私の食事はトレイに収まりきらず、一品の料理はテーブルにおいて頂きました。

るなっちゃん

料理の品数も増えた気がします

3日目

夫の仕事場は奥さんが出産すると二週間休みが取れるそうで、調理院で過ごす期間も一緒に過ごすことになりました。朝と夜は一緒に食べますが、昼は夫が手続きなどに出かけたりして別に食べています。

4日目

この日に出たお昼の間食でかぼちゃが出ました。そのかぼちゃが美味しかったのが印象的でした。また、朝ごはんに出た茶碗蒸しっぽいものも日本の茶碗蒸しに似た滑らかな感じで懐かしかったです。

5日目

この日の昼ごはんは簡単な感じで、サラダとパンが出てきました。

そろそろさっぱりした感じの食事が欲しいなと思っていたのでちょうど良かったです。

夜食に出たナッツミックスは夫にも好評で、最後は取り合いながら食べていました。

るなっちゃん

買えるなら、また食べたいな

6日目

食事には必ず出てくるわかめスープ、出産したばかりの身体にいい料理なのかなと思いました。

お昼に出た間食のオリーブパンも塩っけが程よくて美味しかったです

7日目

この日の朝早くにいつもどおり母乳を飲ませに行ったら、赤ちゃんが汗も出ててくしゃみもしていたのが気になっていました。

その後に先生に呼ばれていってみたら、やっぱり心配した通りで大丈夫とは思いますが他の赤ちゃんに移ったりしたら心配なので早めに退院しますということになりました。

もともとは2週間過ごすことになっていましたが、明日で最後になりました。

最後の日

今日は退院する日なので食事は出ないかなと思っていましたが、2〜3時位に退院するので朝ごはん・間食・昼ごはんは出してくれました。

病院の食事と調理院の食事

私たちの場合は、同じ部屋で病院の食事と調理院の食事を頂きました。ママさんブログとかで見てもこういう話って聞いたことなかったから珍しい事なのかな?と思いました。

病院の食事と調理院の食事に違いはやっぱりありました!わかめスープだけはずーっと出てました。

退院することになった赤ちゃんですが、いま振り返ってみると季節の変わり目だったり温度の違いでそうなったのかなと思います。連れて帰ったあとは元気なままでした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA