1歳になり韓国では家族だけではなく、親戚も集まってお祝いをするイベントがあります。今回はコロナで心配なのもあり、予定していた誕生日会はキャンセルになりました。その代わり家で家族だけでお祝いしました!
1歳でも食べれるケーキ!

もともとはピジョンのケーキセットを使って作ってみたいなーと、思っていました。いろいろ調べていくうちに自分でも作れるレシピを見つけましたので、作ってみることになりました😊
誕生日が終わったあとに調べてみたら、レンジでケーキセットはチョコ味もあって、とても気になりました!
可愛いサイズの1歳になった赤ちゃんでも食べられる食材のみを使って、赤ちゃんでも食べれるケーキを作ってみました。
ケーキレシピ
生クリームやスポンジは一切使っておらず、生クリームの代わりにヨーグルトを代用したりと、工夫しました。
食パンが好きなので、このレシピはスポンジの代わりに食パンを使うので良いなと思いました☺️
材料
- 食パン
- 子ども用のヨーグルト
- 好きな果物
私が用意した食パンは小さめで一枚しかくり抜けなかったため、食パンを4枚用意しました。果物はいちごとブルーベリーを用意しました。
果物は子供が好きなものを準備してあげると、より喜ばれると思います😊
作り方
[timeline title=”1歳のバースディケーキレシピ”]
[ti label=”STEP1″ title=”ヨーグルトで生クリーム代用”]
ヨーグルトをペーパーナプキンに包んで、ザルに上げて2時間〜半日ほど水切りをします。水を切りすぎるとボソボソしたりヨーグルトによって水切りに必要な時間が違うと思うので、様子を見ながらやりました
[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”食パンをくり抜く”]
食パンを丸型でくり抜きます。
私が買ってきたものは小さめで1枚だけくり抜けたので4枚用意しました。
[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”クリームを塗る”]
パンにヨーグルトで作ったクリームを塗りながら重ねます。
こうすることで、側面を塗るときにずれなくなります
[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”クリーム仕上げ”]
一番上のパンにヨーグルトクリームを乗せて、広げるように塗っていきます。なるべく筋を残さないように塗ると綺麗に仕上がります
[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”飾り付け”]
好きな果物を飾り付けて完成です!
[/ti]
[/timeline]
ヨーグルトは朝に水切りをして昼に作りましたが、ちゃんと生クリームみたいな感じになって良かったです♪
このレシピを作ったきっかけ
子供が1歳のお誕生日を迎えて可愛いケーキを作ってあげたいのと、甘いものではなくて今まで食べたものの中で好きなもので作りたいと思いました。
実際に作ってみたら難しいことはなく、思ったよりも簡単に作れました!
参考になるといいなと思います😊