あっという間に春がやってきました。
育児ポートフォリオとは、毎月子どもの成長した姿を記録したり、自分の目標や取り組みを振り返るものです。
子供の成長と自分の成長を毎月振り返ることで、得られることがあります。
- 子どもの小さな成長に気づく
- 自分の成長にも気づく
- 後から振り返ることができる
- 目標が見つかる
2023年3月の記録をまとめていきたいと思います。
子どもの成長記録

子供もちょうど3歳半になりました。
3月も特になんてことない日常でした。
そんな中でも成長を感じたところを記録します。
3歳6ヶ月
3月になり、韓国では新学期が始まりました。
保育園では新しい友達と過ごしてるみたいです。
保育園ではおむつが外れた!
保育園ではみんなでトイレに行く習慣があり、その時にちゃんと済ませるようになったのかオムツがいらなくなりました。
朝に着て行った洋服のまま、着替えることなく帰ってきた時は成長を感じました。
夜寝る時などはまだまだおむつですが、一歩進んだ気がしました。
約束の理解
外で遊ぶ時間や寝る前のテレビなど
約束を守って欲しい時にゆびきりげんまんをします。
何か約束をしてるというのは理解する様になりました。
約束を守るのはまだまだですが、「約束!」と言うと元気よく返事してくれます。
自己主張がハッキリと出てきた
自分のやりたいことがはっきりしてきて
嫌なことはハッキリと言葉で否定してくれるようになりました。
公園やキッズカフェで遊ぶのが好き
ハローバンバンというキッズカフェが好きで毎週のように行っていました。
保育園に行きたくないとくずった時も週末にキッズカフェに行けるから頑張れ!と伝えると行けたりします。
そんなよく行くキッズカフェもブログで紹介しました。

公園で遊ぶのも好きで一度公園で遊び出すとなかなか帰りません。
なかなか家に帰りたがらないので、家に帰るのも一苦労です。
先月の私の振り返りや今月の目標
3月はどんな感じで過ごしたのか、目標は達成できたのか
記録してみたいなと思います。
先月の私の振り返り
健康状態
3月は自分の身体と向き合いながら過ごしていたような気がします。
躁うつ病の治療中なのですが、薬の影響なのか手に震えがあったり
身体が落ち着かない時が増えました。
薬の調整でまた治ってくらしいのですが、もう少し向き合おうと思います。
ブログ運営
更新もゆっくりになってきました。
ブログを書きながらも、悩みがたくさん出てきました。
ブログ運営についての悩みが多いので、ブログ運営について記事にしてみました。
イライラする私
イライラが抑えきれず、子供にキツく当たっていたこともありました。
怒りすぎたなと思ったら、「ごめんね、嫌いなわけじゃないよ」と伝えて抱きしめるようにしました。
読み聞かせ
絵本の読み聞かせは前は寝る前に毎日やっていましたが
今はあまりやらなくなりました。
日本語で話しかけてくれないので
絵本の読み聞かせを増やしたいなと反省しました。
今月の目標
とりあえず健康第一で身体の調子がよくない時は無理せずに休みたいと思います。
絵本の読み聞かせもあまりやらなくなったので、毎日を目標に読み聞かせも再開したいと思います。
子どもに今までよりたくさん褒めてあげることも目標です。